苦手なことを見つけるための10+αの質問

自己啓発 Self-improvement

苦手は克服しなくたっていい

はじめに

前回、「才能を見つけるための10+αの質問」について書きました。

才能を見つけるための10+αの質問
誰にでも何かしらの才能がある、と私は信じています。才能は人間の個性や特性の一部であり、それぞれに独自の能力や優れた点があります。ですが才能は、他人にとっては難しいのに自分には簡単に出来てしまうことの中にあることが多いので、自分ではなかなか気づかないことも多いようです。そこで今回は、才能を見つけるのに役立つ質問をあげてみました。

 

伸ばしたい才能を見つける一方、

「やらない方が自分のためになる」ことを

明確にすることも重要だと思いました。

 

やるべきことを決めるにはやらないことを決めるのが

大事というお話もよく耳にします。

Not To Doリストのススメ やらないことを決める
To do リストはよくご存知の方が多いと思います。ではNot to do リストはいかがでしょうか?やらないことリストです。必要なことは、何かを手放したところに入ってくると言われるように、やらないことを決めるとおのずとやるべきことが明確になってきます。限られた時間の中で、本当にやりたいことは、一体なんでしょうか?

 

そこで今回は

「苦手なことを見つけるための10+αの質問」を

取り上げてみたいと思います。

 

苦手なことを見つけるための質問

1、どのような状況で苛立ちを感じることが多いですか?

2、どのような状況でモチベーションが下がる傾向がありますか?

3、過去の経験や挑戦の中で、特に苦戦したり成果を出しにくかったと感じたことは何ですか?

4、周囲の人々が得意としている分野やスキルに比べて、苦手だと感じることは何ですか?

5、避けがちな活動や課題は何ですか?それらにどのような抵抗を感じますか?

6、日常生活や仕事で、苦手なタスクは何ですか?

7、他の人から注意や指摘をされることは何ですか?

8、苦手なことに取り組む際に、どのような困難や障害が予想されると思いますか?

9、苦手なことに取り組む際に、どのような感情や思考を抱きますか?

10、成長や進歩のために、避けて通れないと感じる苦手なことは何ですか?

 

 

+α

自分が苦手とすることに取り組むことで、

将来的にどのようなメリットや

効果が得られると思いますか?

 

苦手なことでも自分の将来や目的に必要なことであれば、

取り組んで努力することは無駄になりません。

 

努力の過程で培う経験や知識は大切な財産となります。

 

苦手でやりたくないことはやっても伸びない可能性が高いので

やらないほうが良いと思いますが、

苦手だけど自分のためになりそう、挑戦したいと

思うことがあれば、チャレンジしてみるのが

良いと思います。

 

 

さいごに

これらの質問を通じて、

自分自身が苦手と感じる活動や課題を

特定する手助けになるのではないでしょうか。

 

苦手なことを克服するのには時間がかかります。

しかも克服できても得意になることは稀です。

 

得意なことを伸ばす方が才能を活かしやすいです。

 

どうしても克服しないと

自分の目標を達成出来ないと感じる場合は

取り組む価値がありますが、

そうではない場合、そこに時間を取られるのは

勿体無いかもしれません。

 

苦手なことをしなくても済む方法を考えたり、

得意な人に任せるのも良い方法です。

 

様々なことにチャレンジするのは決して無駄にはなりませんが、

どうしても避けたい苦手なことを把握しておくのは、

毎日を気分良く過ごすために有効な手段だと思います。

 

最後までお読みいただきありがとうございます。

何か少しでも気付きやヒントになれば幸いです。