lily

子育てと心理学

赤ちゃんとの毎日が辛いと感じたら《子育て》《0歳〜6歳》

赤ちゃんが小さいうちは、とにかく無理をしない、 自分をまず大切にすることを優先してください。 初めての子育て、出来ないことがたくさんあって当たり前です。 一人で抱え込まないで、困ったら早めに助けを求めてください。 どうか頑張りすぎないでください。自分の経験を元に書きました。少しでも参考になれば幸いです。
子育てと心理学

親子関係を良好にするために親が出来ること④

苦手なことを克服しようとするより、その子の持って生まれた良い面を見つけ・褒め・伸ばす、これが才能を開花させる秘訣です。短所というのは短絡的なものの見方にすぎないのかもしれません。ある人にとっては短所に見え、他の人からは長所と見られることだってあります。良い面に注目することは、子供にとっても親にとっても有益な方法です。
子育てと心理学

親子関係を良好にするために親が出来ること③

子育ての悩みを教育事業に携わる70代の大先輩に相談した時に言われた言葉、「自分の子供の時のことを思い出してごらん。」1つの悩みに対する具体的なアドバイスではなかったので、言われた時はすぐに意味を理解することは出来ませんでした。しかし、子育てのあらゆる場面で自分の子供の時のことを思い出すと、子供達にどう接したら良いのかが分かるようになりました。その内容について書いています。 自分の経験と共に綴りました。少しでも何か参考になれば幸いです。
Mental Health

天国言葉 地獄言葉 宝石のような言葉

発する言葉が現実になる はじめに 普段発している言葉について、考えたことはありますか? 日本には古代から信じられてきた「言霊」 というものがあります。 言葉に宿っている力で、 発した言葉どおりの現実が現れると信じられてきました。...
子育てと心理学

親子関係を良好にするために親が出来ること②

子供の話に耳を傾ける、向き合って真剣に聞くというのは、忙しいお母さんにとって至難の業です。しかし1日数分でも良いからそれをすることで、親子の信頼は構築されていきます。子供と向き合うことの大切さを、自分の経験と共に綴りました。少しでも何か参考になれば幸いです。
子育てと心理学

親子関係を良好にするために親が出来ること①

「ありがとう」「ごめんね」すごく当たり前の簡単な一言ですが、言えていますか?自分の子供と言えど、一人の人間であり、尊重されるべき貴重な存在です。忙しい日常を過ごしていると、身近な人への丁寧な態度を怠ってしまうこともあると思います。しかし、親子関係を良くすることは子供のためでもあり、自分のためでもあります。伝えるべきことを伝えることの大事さについて書いています。
Mental Health

「聞き上手」はニーズが多い!「話し上手」を目指さなくても大丈夫

人とのコミュニケーションに自信がなく、何を話したら良いのか分からない、話し上手になりたいと感じている方は多いのではないでしょうか。しかし、話を聞いてもらうことで脳に快楽物質が分泌されるため、話を聞いて欲しいという人の方が実は多いようです。そこで、聞き上手になるための方法やメリットなどをまとめました。
Mental Health

アサーション・対人関係を良好にするコミュニケーションスキル

普段、言いたい事があるのに我慢してしまったり、自分の意見を上手く表現出来ずにストレスを抱えることはないでしょうか。 アサーションというコミュニケーション術を身につけると、相手も尊重し、自分の意見も言えるようになります。今回はそのアサーションについてまとめました。
Mental Health

自己否定のくせをやめて ポジティブな心を取り戻す

人間の心はネガティブなことを多く考えるように出来ているため、無意識で自己否定してしまうことがよくあります。 しかし自己否定していてはメンタルに悪影響なのはもちろん、行動力も落ち、あらゆる面でデメリットばかりです。 自己否定をやめて、前向きになれる考え方のテクニックをご紹介します。
Mental Health

自己肯定感・幸福感・行動力を上げる方法 セルフコンパッションとは

自分自身を大切にする方法、セルフコンパッションについてまとめています。 人生を幸せに生きるには、まず自分自身を大切にすることが重要です。 日々やることに追われて自分のことを後回しにしてばかりいませんか? 気分良く毎日を生きるために、セルフコンパッションを意識してみることをおすすめします。
Mental Health

アラフォー世代 幸せになる人と不幸になる人の違いとは

年齢に関係なく、幸せに生きたいというのは全人類の願いだと思います。 歳を取ったから諦めなくてはいけない、出来なくなることが増える、そういった固定観念は本当でしょうか? 歳を取ったからこそのメリットに注目して、幸福に生きる方法についてまとめています。
子育てと心理学

子育てとクリティカルシンキング 常識を疑ってみる

クリティカルシンキングとは「それは本当に正しいのか?」と疑ってみることで より良い答えや解決法を導き出す思考法です。 常識や前例が必ずしも正しいとは限りません。 自分の頭で考え、自分に最適な方法を見つけ出すのに役立ちます。
Mental Health

若さを保つ心理学 心の持ちようで若さは取り戻せる

若さをキープするために運動・食事・睡眠を整える方が多いと思います。 この記事では心の観点から、若返りに有効な方法を7つ紹介しています。
Mental Health

HSPの性質を強みとして使う方法:環境を整える

HSPは生きづらさを抱えるという印象を持たれている方が多いと思います。 この記事では、HSPの良い側面に注目しそれを活かして生きやすくするための方法をご紹介しています。
子育てと心理学

マルチタスクと子育て、シングルタスクが及ぼす子育てへのメリット

マルチタスクとシングルタスク、それぞれのメリット・デメリットについて解説しています。 それをどう子育てに活かすか、自分の経験から重要なポイントだと感じたことをまとめました。