親子関係を良好にするために親が出来ること①

子育てと心理学

ー ありがとう ごめんね ー

はじめに

子育てで悩んでいる親御さんは世の中に

たくさんいらっしゃるのではないでしょうか?

子育てで悩まない人なんて一人もいないかもしれませんね。

 

私も過去、盛大に、毎日悩んでいました。

しかし今は悩みや心配より、希望を持てるようになりました。

自分が心掛けて実践してきたことで、

良かったこと・役に立ったことを発信しようと思います。

 

少しでも何かお役に立てば幸いです。

 

 

「ありがとう」「ごめんね」をきちんとと言う

普段、言えていますか?

些細なことでも「ありがとう」「ごめんね」と言うことは

信頼につながります。

 

信頼=愛です。

 

子供が「自分は対等に扱われている」

「尊重されている」

無意識に感じ取ります。

 

自分が子供の立場だったとして、

「ありがとう」「ごめんね」を言われるのが自然な場面で

言われなかったら、少し残念な気持ちになりますよね。

 

自分がされて嬉しいことを子供にもしてあげましょう。

 

親と子は上下の関係という意識があったら、

捨てた方が良いかもしれません。

 

 

昨日の出来事

ちょうど昨日、高1の長男のお弁当にお箸を入れ忘れた私。

帰宅後、夕方に食べたという息子…。

 

えっ…、学食行くか売店で何か買って食べるとか

他に方法あるじゃん…と思って

言いそうになりましたがグッと堪えました。

 

入れ忘れた上に、

他にやれることあるでしょ的なことを言われたら

良い気分はしないですもんね。

 

親だって失敗する、失敗したら素直に謝る。

 

あぁ…やっちゃったぁ…と一瞬気分が落ちましたが、

「失敗しても良いんだ」

「相手に迷惑が掛かったらきちんと謝る」

見せることが出来て良かった、

と前向きに捉えなおしています。

 

余計な一言を言わなくて良かったな、と思った出来事でした。

 

※男子高校生は食欲旺盛なはずなのに、お昼食べないなんて
あり得ないと思う方もいらっしゃるかと思いますが
息子は食がかなり細いタイプです。
「ありがとう」「ごめんね」を親が自然に言っていると、

子供も自然に言うようになります。

今まで言ってなかった場合は、

すぐに効果は現れないかもしれませんが、

愚直に続けましょう。

 

 

子供は親のテープレコーダー

 

という言葉があります。

親が日常話すこと・口癖がそっくり似てきます。

子供に話して欲しいことを親がまず話しましょう。

似て欲しくない汚い言葉は言わないようにしましょう。

 

 

先ず隗(かい)より始めよ

 

人に言いつける前に自分が積極的に着手せよ、

という意味の古事成語。

人間関係で意識すると良い言葉です。

相手に変わって欲しい時は、まず自分が変わりましょう

自分に出来ることはないかにフォーカスしましょう。

 

 

「生まれてきてくれてありがとう」

これはちょっと勇気がいるかもしれませんが、

「生まれてきてくれてありがとう」と伝える。

 

なかなか照れ臭くて言えないですよね…。

 

私は「言いたい!」と思った時にたまに言っています(笑)

多分言われて嫌な気はしないだろう!と自分に言い聞かせて、

言いづらいですが勇気を振り絞って言います。

息子達は無言で「お、おぅ…」みたいな顔になってますが…😅

 

ひすいこうたろうさんの

「あした死ぬかもよ?」という本を読んだ後、

朝「いってらっしゃい」と見送る時に

 

これが最期になる可能性だってあるんだ

 

と考えるようになりました。

 

そして、どんなに忙しくても作り笑顔でも良いから、

気持ち良く見送ろうと心に決めました。

 

あした死ぬかもよ? 人生最後の日に笑って死ねる27の質問
ひすいこたろう | 2012年12月26日頃発売 | 「あした死ぬとしたら、あなたは何をしますか?」大ヒット『名言セラピー』シリーズの作者ひすいこうたろうの23万部突破のロングセラー作品です。残念ながら人はいつか死を迎えます。その事実を正面から受け止められれば、いまあなたが生きている事の奇跡を感じる事ができます。この奇...

 

「生まれてきてくれてありがとう」も

死ぬ前に伝えたいこと。

「いつ死ぬか分からないから、今、伝えておこう!」

そう思って伝えています。

 

 

さいごに

今までと違うことをするのはちょっと勇気が入ります。

少しづつでいいんです。

むしろ少しづつが良いです。

 

親子関係を良くするために出来ること、

今日から意識してみましょう。

 

「ありがとう」言うチャンスないかな!?って

ゲームみたいに楽しむのも良いかもしれません。

メモに書いて置いておくだけでも良いかもしれません。

 

ちなみに私が尊敬している方の発信にこう書いてありました。

 

必要なことは腑に落ちない

 

 

ん??どゆこと??と思いましたが、

「今の自分に必要なことは、

今の自分がやっていないことだから

しっくりこないのが普通。

信じられなくてもとにかくやってみること。」

という説明を読み、納得しました。

 

望みを叶えるには、

今までの価値観を入れ替えることが必要なんですね。

受け入れ難くても、理想に近づくために「えぃっ!」と

やってみましょう♪

 

子育てとクリティカルシンキング 常識を疑ってみる
クリティカルシンキングとは「それは本当に正しいのか?」と疑ってみることで より良い答えや解決法を導き出す思考法です。 常識や前例が必ずしも正しいとは限りません。 自分の頭で考え、自分に最適な方法を見つけ出すのに役立ちます。

 

最後までお読みいただきありがとうございます。

何か少しでも気付きやヒントになれば幸いです。