自己啓発 Self-improvement

自己啓発 Self-improvement

自分をより理解するための15の質問【食事編】

自分への理解を深めるための質問を挙げました。食事は生命の維持に欠かせないものであり、生活の大きなウエイトを占めます。食について、自分の考えを明確化することは悩みの解消に役立ちます。食事を自分でコントロールできるように、お役立ていただければ幸いです。
自己啓発 Self-improvement

メメントモリ いつ人生が終わりを迎えるかわからないからこそ

「死」はネガティブなこととして捉えられがちですが、 必ずいつか死ぬのだから、どう生きるか?どう生きたいのかを考えることは 人生を豊かなものにしてくれます。
自己啓発 Self-improvement

やりたいことを見つける10の質問と4つのアイデア

やりたいことがありすぎる人がいる一方、やりたいことがわからないという人も多くいらっしゃるのではないでしょうか?そこで今回は、やりたいことを見つけるのに役立つ質問とアイデアを集めてみました。
自己啓発 Self-improvement

苦手なことを見つけるための10+αの質問

学校教育では苦手なことも克服しようと言われがちなことがありますが、社会に出てからは、苦手なことに無理して取り組み続けるよりも、それを得意とする人に任せて、自分の得意とするスキルや能力を活かすほうが有益とされる場合が多いように思います。そこで今回は、苦手なことを把握するための質問を集めてみました。
自己啓発 Self-improvement

才能を見つけるための10+αの質問

誰にでも何かしらの才能がある、と私は信じています。才能は人間の個性や特性の一部であり、それぞれに独自の能力や優れた点があります。ですが才能は、他人にとっては難しいのに自分には簡単に出来てしまうことの中にあることが多いので、自分ではなかなか気づかないことも多いようです。そこで今回は、才能を見つけるのに役立つ質問をあげてみました。
自己啓発 Self-improvement

チャンスを掴む人と掴まない人の違い 堀江貴文さんの桃太郎理論

チャンスをどんどん掴める人と 掴めない人にどんな違いがあるのか気になったことはありませんか? その違いには明確な要因があるようです。 チャンスを掴む人と掴まない人の違いについて まとめてみました。
自己啓発 Self-improvement

やりたいことがありすぎる件 物事の優先順位をつけるという話

やりたいことがたくさんあるのは夢と希望があり、人生を楽しめる秘訣です。しかしそれが過剰になって混乱してしまう場合は、逆に自分を苦しめる原因にもなってしまいます。やりたいことが多いことについて、メリット・デメリット、対処法などをまとめました。
自己啓発 Self-improvement

ニーバーの祈り 変えられることと変えられないこと

人はよく相手の言動に腹を立てたり、相手に変わって欲しいと思うことで苦悩します。それは「変えられることと変えられないこと」を受け入れられていないことにより起こります。変えられないことに意識を向けず、変えられることに集中することで、人間関係の悩みは軽減していくと考えられます。
自己啓発 Self-improvement

Chat GPTに幸せについてとか、いろいろ聞いてみた

最近、巷を賑わせているChat GPTにいろいろ質問してみたところ、面白かったので記事にしてみました。 とても簡潔で明確な回答をしてくれます。新たなテクノロジーの良いところを便利に楽しく利用出来ると良いですね。 記事の内容の他に、英語学習などにも利用できそうです。
自己啓発 Self-improvement

「買わない物リスト」無駄遣い・衝動買いを減らすために

物価の高騰が著しい昨今。ほとんどの方がお金の心配を抱いているのではないでしょうか。しかし心配したり、悲観しているだけでは何も変わりません。今できること、それは無駄遣いを減らすこと、稼ぐ力をつけることではないでしょうか。 無駄遣い・衝動買い、それによる後悔を減らすために、「買わないものリスト」について考えてみました。
自己啓発 Self-improvement

「行かない所リスト」 行くか行かないかは自分で決める

人生は長いようで短い。一度きりの人生の時間を大切にして、自分らしく生きられたら良いですよね。 どこへ行くか行かないかで迷う時間を減らすこと、これが時間と思考する労力を減らすのに役立つと思いました。 そこで「やらないことリスト」に引き続き、「行かない所リスト」について書きました。
自己啓発 Self-improvement

Not To Doリストのススメ やらないことを決める

To do リストはよくご存知の方が多いと思います。ではNot to do リストはいかがでしょうか?やらないことリストです。必要なことは、何かを手放したところに入ってくると言われるように、やらないことを決めるとおのずとやるべきことが明確になってきます。限られた時間の中で、本当にやりたいことは、一体なんでしょうか?
自己啓発 Self-improvement

「自信がないまま進めばいい 」本田健さんの言葉

自信がついたら行動する、自信があったらもっと行動できるのに...と思っている方は少なくないのではないでしょうか?私もついこの間までそうでした。ですが本田健さんのこの言葉を聞いて、前に進む勇気をもらいました。そのことについて書いています。
自己啓発 Self-improvement

星野道夫さんの言葉「世界の広さを知ったことは…」

世界を知る 価値観が広がる 星野道夫さんについて 1952年~1996年 千葉県市川市生まれ。写真家。 アラスカの野生動物、自然、人々を撮影。 厳しい自然の中で動物が生きる姿、 人間の生活、命の尊さを綴ったエッセイも執筆。 ...
自己啓発 Self-improvement

「必要なことは腑におちない」の話

良い発信を見ても、何だか閉じたくなってしまう、今の自分には見合っていないような気がしてしまうことはありませんか? 私も以前はそうでした。それが、この「必要なことは腑におちない」という言葉を聞いて納得しました。違和感を感じない情報は、今の自分に見合った情報、つまり理想の自分に必要なことではないということです。ですので、理想の人がやっていたり発信されていることを愚直にやってみることが、より自分を向上させるのには必要です。
シェアする