Vesak Day ヴェサックデー 仏教の教え 蓮の花の意味

和の心

蓮の花のように生きる

Vesak Day ヴェサックデー

2023年5月5日はVesak Dayと呼ばれる日、

ブッダの誕生日です。(紀元前623年(2500年前)誕生)

 

5月の満月の日(旧暦4月8日)がその日に当たります。

ブッダが悟りを開いたのも、命日もこの日だそうです。

 

画像:app Slowlyより引用
Vesak Dayはこちらのアプリで知りました↓
Slowly
Slowlyを使ってスマートフォンでペンフレンドを探そう!熱中している共通の趣味を持つ人と繋がり、手紙を書いて、世界中のスタンプを集めよう。ひとつの手紙でじっくりと、想いや考えを語ろう!
Vesak Day | United Nations
"Vesak", the Day of the Full Moon in the month of May, is the most sacred day to millions of Buddhists around the world. It was on the Day of Vesak two and a ha...

 

 

ブッダの教え

ブッダが説いた寛容・慈悲・善意の教えには

今この争いの時代に必要なメッセージが

たくさん残されています。

 

そして今、世界中で注目されています。

 

心の悩みに効果があるとされている

マインドフルネスも仏教が起源となっています。

 

代表的な4つの教えを挙げたいと思います。

 

 

「一切皆苦」

世の中や人生は思い通りに

コントロールすることはできない、という意味。

 

コントロールできること=

“自分自身”に集中することが大事ですね。

 

 

「諸行無常」

すべてのものは移り変わり、

永遠に変わらないものはない、という意味。

 

 

「諸法無我」

すべてのものはお互いに影響しあっている、

個として独立しているものは一つもない、という意味。

 

 

「涅槃寂静」

煩悩を手放して、悟りの境地に達すること。

あらゆる苦しみから逃れた安らぎの境地。

※煩悩…欲望、執着、嫉妬、傲慢など

 

これらの考え方により、

生きる苦しみを解放できるという教えです。

 

 

蓮の花の意味

ヨガスクールのチラシや

マインドフルネス関連の画像で蓮の花のマーク🪷

見かけることがあるかと思います。

なぜ蓮の花が仏教のシンボルなのでしょうか。

蓮の花は、田んぼや沼などの濁った泥水で咲きます。

 

泥の中から育ち、美しく咲く様子が

仏教のあり方に通じるとして、

仏教の重要な象徴となっています。

 

泥を人間の煩悩や苦しみに見立て、

どんな苦難が人生の中にあっても、

心を汚れさせることなく美しく生きましょう、

という教えが蓮の花に込められているそうです。

 

 

困難な状況において

私達が気分良く過ごせないことを、

今の周りの環境や、

育った環境のせいにしたくなることがあると思います。

 

そうすれば自分に非はないと思えて楽だからです。

 

 

しかしそれでは何も解決しません。

 

たとえ周りや育った環境が泥水のようであろうと、

そこから花を咲かせている人もいます。

 

 

蓮の花の意味を知り、

自分はそのようになりたいと思いました。

 

 

周りが愚痴や不平不満ばかり言っていようと、

私は言わない。

 

天国言葉 地獄言葉 宝石のような言葉
発する言葉が現実になる はじめに 普段発している言葉について、考えたことはありますか? 日本には古代から信じられてきた「言霊」 というものがあります。 言葉に宿っている力で、 発した言葉どおりの現実が現れると信じられてきました。...

 

周りの人の機嫌が悪かろうが、

自分は機嫌よくいることを選ぶ

 

周りに無駄なことをしていると思われようが、

夢を諦めずに生きる。

 

そんな思いを

仏教と蓮の花の意味から巡らせました。

 

 

さいごに

2500年もの年月を経ても語り継がれている事実は

普遍的にそれが人類にとって必要だ

ということを示しています。

 

生きる苦しみを解放するための知恵

仏教の教えから学ぶことは

日常生活に活かせる実践的な学びです。

 

5月5日のVesak Dayにちなんで、

仏教の教えに思いを馳せてみるのはいかがでしょうか。

 

日本を象徴する春の花「桜」と和の心「諸行無常」
日本を象徴する春の花「桜」と「諸行無常」に通じる意味について書いています。 「今この瞬間を大切に生きる」ことに想いを馳せていただければ幸いです。

 

最後までお読みいただきありがとうございます。

何か少しでも気付きやヒントになれば幸いです。